xreaad

オリコンチャート.com - DNSについて

Thank you for your access

DNS (ドメインネームシステム)

DNSとはドメインネームシステムのことです。では、ドメインネームシステム(以下DNS)とはどのようなシステムなのでしょうか?DNSとは、インターネット上でIPアドレスからホスト名(ドメイン名)を対応させるシステムであり、DNSの構造には「ドメイン・ツリー」という概念があります。ですから、DNS=ドメイン・ツリーと考えて頂いて構いません。ツリーとはそのまま「木」の事を指し、その木の構造を取り入れたシステムがDNSになります。

ここでいう木の構造とは「枝分かれ」の事をいっています。「幹」から無数の「枝」に分かれ、その一つ一つの枝からまた更に「枝」が分かれる。「www.example.ne.jp」を例にすると、jpという「幹」からneという「枝」へ、さらにexampleという「枝」、最後にwwwという「枝」にたどり着きます。「www.example.ne.jp」となった時点で、IPアドレスが判明するという仕組み(これを名前解決といいます)になっています。

なぜこのようなシステム(ドメイン・ツリー)を組まなければならないのでしょうか。それは、DNSサーバが1つだけでは全世界のホスト情報はあまりにも大きく管理できない為、複数のDNSサーバによる運営が必要だったからです。そして、より効率的に運営をする為にそれぞれのDNSサーバが繋がり協調できる形がドメイン・ツリーなのです。言い換えれば、ドメインネームシステムとは「全世界にあるDNSサーバが協調して動作し、データを分散して管理している、分散協調型データベース」といえます。

|<<前へ | トップ | サイトマップ | 次へ>>|